太陽光データまとめ1回目

新居は電化住宅です。ガスとサヨナラしました。上水道は前より径を太くしたので基本料高くなりました。あと、下水整備されたので下水道利用料増えました・・・。

が、電気は安くなりました。太陽光発電つけたせいもあるけど・・・。夏休みじゃないとやらないかな〜?と思い、モニタから、データを取り出しました。CSVファイルなんて嫌いだ_| ̄|○ il||li ちなみにexcelインストールしてないのでCSV加工用のプログラムDLしてみた・・・。グラフ化ははてなグラフで。データ数が増えていくとやっぱりexcelがあった方が便利かも。。。何しろ加工が面倒で・・・。
電力の売買についてはモニタと東京電力からのお知らせでは数値がずれるので、月報は東電のデータを優先、日報はモニタのデータを優先させています。また、4月は入居して2週間くらいなのでデータは載せてますが参考程度で。また、契約種別は「電化上手」、時間帯別の料金はコチラを参照してください。あと、全電化住宅割引というのがあって、条件付ですけど、月数百円割引になっています。

詳しくみてみたいという人は続きをどうぞ。

売買量、発電量
Artemisの月間買電量とArtemisの月間売電量とArtemisの月間発電量
昼間は仕事に出ていて、あまり使用量が多くないので、発電した分はほとんどを売電できるのだけど、これは天候と気候に左右されている。5月は常にタンク満タンにしていたので、エコキュートが深夜お湯を作る分、買電力が多い。6月はお湯少なめ、エアコンなし、発電もたっぷり、昼間の使用量少ない。よってかなりの量売電できた。梅雨に入ると発電量が少なくなるので7月の発電量はかなり低め。ゆえに売電量少ない。8月は休日昼間の使用量が多いので発電量はソコソコあっても、売電量は多くない。

各時間帯使用量
Artemisの朝晩とArtemisの夜間とArtemisの昼間
前のグラフでも書いた通り、平日昼間はいないので少なめ。6月からエコキュートの運転セーブしているから、夜間が著しく減っているけど、エアコンをつけ始めたあたりからまた増える。

お金関係
Artemisの電気代とArtemisの売電代金とArtemisの差額
5月から8月までの平均請求額は6300円強。5月までは湯船にお湯はりしていたのでエコキュートのタンク内を常に満タンにしていたせいで、夜間の使用電力量が高かった為、料金も若干高め。6,7月はエコキュートのタンク内の湯量を減らした為平均を下回っています。8月はタンクの湯量は減らしたままですが、平日夜+休日一日中エアコンを頻繁に使っている為、高めです。
差額の算出方法は[売電代金]-[電気代]です。青い線が赤い線より上ということは、売電して儲かった(?)ということですね。最初から差額だけ請求してくれればいいのですが、ソレはソレ、コレはコレ、みたいです。